託児室 ミナミナ
現在、新型コロナウイルス感染症の予防のため、託児室のご利用は中止させていただいています。再開時は、当サイトや予約システム、院内の掲示にてお知らせいたします。
当クリニックの託児室では、専任の保育士が通院中や入院中の患者さんのお子さんをお預かりいたします。
利用条件
- [1] 診察で来院された方(受付から診察、会計まで)
- [2] 各種教室への参加で来院の方(教室に参加中)
- [3] 入院中の方
利用時間
- 月~金曜日
- 午前8:00~午後5:00
- 土・日曜日 祝日
- 休 業
- [1]の方は午前中のご利用のみとなります。
- 午前の診察に続いて、午後の教室に参加される方は、診察終了後に一度お子さんをお引き取りいただき、教室参加の前にあらためてお預けください。


利用方法 ※完全予約制
[1]・[2]の方
- 次の方法でご予約ください。
・インターネット(当クリニックサイト[診療予約])
・院内受付機(タッチパネル)
・電話 TEL 0568-75-3732
- 希望日の1週間前までにご予約ください。
- お子さんの年齢を選択してご予約ください。
- お子さんが2名以上の場合はお電話でご予約ください。
[3]の方
- 出産予定日の1ヵ月前までに受付でお申し込みください。
- 託児可能年齢は 満1才~未就学児となります。
料金
- [1] 100円(税込)
- [2] 200円(税込)
- 同日に診察と教室へ参加された場合のご利用は、200円(税込)となります。
- ご利用料金は、お子さんをお預け時に託児室にて現金でお支払いください。
- [3] 1時間 300円(税込)
- お子さんの昼食は、お預け時に各自ご家族でご用意ください。
持ちもの
託児利用申込書
-
次のものを必要に応じてお持ちください。
- 昼食
- おやつ
- ミルク
- 哺乳びん(お湯は用意があります)
- 飲みもの
- おむつ
- おしり拭き
- 着替え
- タオルなど
- 持ちものにはすべてお名前をご記入ください。
ご注意とお願い
- お子さんが入室する際は、手指の消毒をお済ませください。
- ご予約当日にお子さんが発熱(37.5℃以上)している場合、感染症など体調不良や当クリニックが集団保育に適さないと判断した場合には、お預かりをお断りすることがあります。
- 「託児利用申込書」には必ず携帯電話の番号をご記入ください。
緊急時は呼び出しをいたします。
ご不明な点は受付スタッフまでお問い合わせください。