産科・婦人科 ミナミクリニック

診療

ご不安なことはなんなりとおたずねください

産科全般はもちろん、婦人科診療、お子さまも含めた各種予防接種にもお応えしています。

診療内容

産科
  • 妊婦健診
  • 分娩(自然分娩・無痛分娩・計画分娩)
  • 各種クラス
  • 産後の健診
  • 産後ケア
  • 産科手術
婦人科
  • 婦人科一般外来
  • 子宮がん検診
  • 更年期外来
  • 骨盤臓器脱治療
  • 漢方外来
  • ピル外来
  • 性感染症検査
  • 不妊相談
  • 避妊相談
  • 思春期相談
  • 婦人科手術
  • 予防接種

複数の医師による診療体制で、安心・安全な医療のご提供に努めています。

常勤医師
5名
非常勤医師
産婦人科2名・小児科3名・麻酔科1名

ドクター紹介

妊婦さまのバースプランを尊重し、自然分娩、無痛分娩、計画分娩に対応しています。

  • ご家族の立ち会い分娩が可能です。
  • 里帰り出産も積極的にお受けしています。
    里帰り出産
  • 無痛分娩のご希望には24時間対応可能です。
    無痛分娩について
  • 計画分娩についてもご相談ください。

    計画分娩を望まれる方の理由としては、立ち会い分娩にしたいため、お子さまのお預けの都合、ご家族不在時に陣痛がきた場合のリスク回避(来院手段)などさまざまです。可能な限りお応えしたいと思いますが、母体と胎児にリスクを冒すような無理な分娩誘発は行えません。とくに初産の方で医学的適応がないと判断した場合、計画分娩はおすすめいたしません。また、経産の方でも分娩既往歴や内診所見などを踏まえ、無理のない範囲での計画分娩とさせていただいています。

次の自己評価表を利用しご自身の妊娠リスクを算出してみましょう。医師が診察の際に総合的にリスク評価を行います。ハイリスク妊娠と判断した場合は、高次施設での妊娠管理をおすすめすることがあります。ご不明な点は医師にご相談ください。

初期妊娠リスク自己評価表(PDF)

データで見る分娩実績(PDF)

出生前診断“NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)”を取り入れています。

NIPTとは、妊婦さまの血液検査から胎児由来の染色体量を測定し、赤ちゃんの21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー(エドワーズ症候群)、13トリソミー(パトウ症候群)の可能性を調べる検査です。性別はお伝えできません。

この検査を希望される方、または検討中の方は、事前に予約制の「NIPTカウンセリング外来(有料)」の受診が必要となります。原則としてご主人(パートナー)とともに受診していただきます。
あらかじめ次の3つを閲覧しておいてくださいますよう、お願いいたします。

  • 検査時期
    妊娠10週0日~14週6日
    • 採血をカウンセリングの同日、または後日に行います。
    • 所要時間は30分程度です。
    • 検査結果が出るまでに2週間程度かかります。
  • 費用
    ¥120,000(税込)
    • カウンセリング料¥8,000が含まれています。
    • カウンセリングを受けて検査はキャンセルされる場合は、カウンセリング料のみ申し受けます。

この検査で異常が見つかった場合(検査を受けた方の約2%です)は、日本赤十字社愛知医療センターを必ず受診し、羊水検査を受けていただきます。初診料、カウンセリング料などは別途かかります(羊水検査料はかかりません)。

当クリニックは、日本医学会よりNIPT実施連携施設として認証を受けています。
出生前検査認証制度等運営委員会

新生児や母体の急変時の搬送にも、24時間・365日対応しています。

ハイリスク妊娠や悪性疾患など、患者さまのその治療により高度な医療が必要と判断した場合、連携した公立、大学病院等の高次医療機関への紹介や診療依頼を行っています。

連携医療機関
  • 小牧市民病院
  • JR 愛知厚生連 江南厚生病院
  • 名古屋市立 西部医療センター
  • 日本赤十字社 名古屋第一赤十字病院
  • 名古屋大学医学部付属病院
  • 愛知医科大学病院

予約システムや電子カルテを導入し、お待たせしないスムーズな診療を心がけています。

  • 初診の方は事前に問診票をご利用ください。
    問診票(PDF)
  • 会計もスムーズに!次のカード払いが可能です。
    • amex
    • diners
    • jcb
    • master
    • mufg
    • uc
    • visa
    • AEON
    • PayPay

ご出産後は2週間健診をはじめ、1ヵ月健診で赤ちゃんとお母さまの健康をチェックいたします。

それぞれ予約制です。2週間健診は「産後ケアルーム」で、1ヵ月健診は外来で行います。

持ちもの
  • 母子健康手帳
  • 妊婦健診の補助券
  • 健康保険証(母子ともに)
  • 子ども医療費受給者証
  • 赤ちゃんのお世話に必要なもの

当クリニックでは、財団法人日母おぎゃー献金基金の主旨に賛同し、皆さまからのご協力金も含め、献金させていただいています。

当クリニックでは、生まれてくる赤ちゃんのために
「さい帯血バンク」を紹介しています。

赤ちゃんの「さい帯血」を保管することができます。